「6cm2」とか、面積を数字で理解はできますが、実際使ってみると何回ぐらいかかるのか?
照射範囲によって、どのぐらい回数に違いがでるのか?
使ってみないと分かりません。
特に「全身脱毛」を考えている人や、「VIOなど広い範囲」で脱毛を考えている場合は、照射範囲が狭いと命取りになります。
後悔する落し穴なので十分検討してください。
\2023年5月最新Ver8.6!!今なら28,200円引き!!/
ケノンの日替わり特典は、
10,000円以上お得な日も!!
\今日(5月30日)の特典をチェック/
ケノン公式販売サイト
主要10ブランドの照射面積比較表
商品 | ケノン | LAVIE | 脱毛ラボ HomeEdition |
トリア パーソナルレーザー |
Panasonic 光エステ |
ブラウン シルクエキスパート |
CYDEN スムーズスキン |
ヤーマン レイボーテRフラッシュ ハイパー |
フィリップス ルメア アドバンス |
NBS CLEAR SP |
照射面積 | 7cm2 9.25cm2(ExラージCT) |
6.0cm2 | 4.1cm2 | 0.8cm2 | 8.3cm2 | 3cm2 | 3cm2 | 9.24cm2 | 4cm2 | 不明(平均より狭め) |
照射面積の広い順
1位ヤーマン | 9.24cm2 (レイボーテRフラッシュハイパーSTA-206P) |
2位Panasonic | 8.3cm2(光エステES-WP82) |
3位ケノン | 7cm2(SプレミアムCT) 9.25cm2(ExラージCT) |
4位LAVIE | 6.0cm2(LVA600) |
ほぼ実物大の照射面積
\2023年5月最新Ver8.6!!今なら28,200円引き!!/
照射回数(ケノンプレミアムカートリッジ/7cm2の場合)
例えば、太もも全面だけでも30回照射しないといけません。なので、広ければ広い方がGOOD!
僕の場合、使い方もだいぶ慣れてきましたが、それでも全身だと1時間ぐらいかかります。
実は、自分で脱毛するのって結構ストレスなんです。
照射面積が狭いと100パー続かなかったと思います。
使ってみて個人的には、6cm2は必須です。
参考:部位別使用方法(ケノン)
照射難易度 | 照射レベル | Lv10の痛み | 保冷剤 | |
ワキ | 簡単・鏡必須 | 10 | 要 | |
肘 | 簡単 | 10 | なし | |
手指 | 簡単 | 10 | なし | |
乳首周り | 簡単 | 10 | 要 | |
VIO | IとOはヨガみたいな姿勢 鏡必須 |
10 | V: I: O: |
要 |
太もも | 太もも裏はヨガみたいな姿勢 鏡必須 |
10 | 要 | |
ひざ | 簡単・鏡必須 | 10 | 要 | |
スネ ふくらはぎ |
簡単・鏡必須 | 10 | 要 | |
足指 | 簡単 | 10 | なし |
\2023年5月最新Ver8.6!!今なら28,200円引き!!/
ケノンの日替わり特典は、
10,000円以上お得な日も!!
\今日(5月30日)の特典をチェック/
ケノン公式販売サイト
コメント