
脱毛サロンに行くなら、圧倒的にこっちの方が安いです!時間さえあるのなら! 出典 LIPS
と、脱毛サロンはコスパが悪いと言われます(「こっち」=脱毛器)。
脱毛サロンの費用を、家庭用光脱毛器、医療脱毛と比較してみました。
主要8サロン+医療脱毛+家庭用脱毛器、全身脱毛の価格相場
脱毛方法 | 全身脱毛プラン | |
---|---|---|
ケノン | USPL(光)脱毛 | 69,800円 |
湘南美容外科 | レーザー脱毛(永久脱毛) | 6回29万7000円 |
脱毛ラボ | SSC脱毛 | 6回175,978円 |
ミュゼプラチナム | SSC脱毛 | 6回220,800円 |
ストラッシュ | SHR脱毛 | 6回105,336円 |
銀座カラー | IPL脱毛 | 6回93,000円 |
シースリー | IPL脱毛 | 6回170,909円 |
エピレ | IPL脱毛 | 6回176,100円 |
キレイモ | IPL脱毛・SHR脱毛 | 10回217,800円 |
TBC | IPL脱毛 | 6回176,100円 |
ササラ | IPL脱毛・SHR脱毛 | 6回105,600円 |
ケノンは69,800円で全身脱毛約1216回分(プレミアムカートリッジをレベル10で使用)
脱毛方式の違いによるメリットデメリット
脱毛式によるメリット・デメリットは意外に見落としがちかも。
\2023年12月最新Ver8.6!!/
今なら28200円引き!!
ケノン公式販売サイト
契約回数6回で終わらない
脱毛サロンの回契約回数。
6回・8回・9回・10回・12回・18回
というパターンが多く、18回を超えると、無制限や通い放題などのプランもあります。
現実的なトータルコスト60万円!?
脱毛器は一度買えば、追加料金は発生しませんが、医療脱毛、脱毛サロンは通いつめないといけません。

クリニックでうん十万払って脱毛してもしぶとい生き残りがいるんです… 当て残しがあるんです… エステの脱毛も、 クリニックの脱毛も、 体験済みだからこそ!これは絶対に「買い」だと激推ししたい! 出典 LIPS
サロンのトータルコストはいくらになるのか?
個人差はありますが、一般的な光脱毛の平均価格(平均回数)が「キレイモ」のサイトに記載されていました。
脱毛箇所 | 回数 | 平均価格 |
---|---|---|
全身脱毛 | 約18回 | 600,000円前後 |
脇 | 約12回 | 45,000円前後 |
VIO | 約12回 | 60,000円〜120,000円前後 |
顔 | 約12回 | 30,000円前後 |
参考 https://kireimo.jp/column/flash-epilation/
全身脱毛なら最低20回は必要?
脱毛サロンは、最短「6回コース」からが多いようです。
が、「全身脱毛」が6回では終わることは、まずありえません。
なので、再度6回コースを再契約…
12回で終わらない場合、もう一度契約…
さらに…と、費用がかさみます。
コツは、最初から回数の多いプランで契約すること。
そうすることで、多くの場合割引が適用されます。
無制限プラン・通い放題プランの比較表
現在、キレイモの料金体系は新しくなっており「無制限プラン」があります。
他のサロンも「無制限」「通い放題」などの料金体系が主流になってきているようです。
下表は、無制限・通い放題の比較。
脱毛方法 | 全身脱毛無制限プラン | |
---|---|---|
ケノン | USPL(光)脱毛 | 69,800円 |
湘南美容外科 | レーザー脱毛(永久脱毛) | なし |
脱毛ラボ | SSC脱毛 | 404,954円 |
ミュゼプラチナム | SSC脱毛 | 402,600円 |
ストラッシュ | SHR脱毛 | 406,780円 |
銀座カラー | IPL脱毛 | 317,900円 |
シースリー | IPL脱毛 | 339,900円 |
エピレ | IPL脱毛 | なし |
キレイモ | IPL脱毛・SHR脱毛 | 396,000円 |
TBC | IPL脱毛 | なし |
ササラ | IPL脱毛・SHR脱毛 | 非公表(カウンセリング時) |
\2023年12月最新Ver8.6!!/
今なら28200円引き!!
ケノン公式販売サイト
部分脱毛なら安上がり?
ストラッシュの部分脱毛料金表
ストラッシュは、「パーツ」と「回数」を選ぶ組み合わせ自由の料金体系になっています。
- Sパーツ(1回分料金)
1回3,025円~18回 52,817円 - Lパーツ(2回分料金)
1回6,050円~18回 105,633円
ワキ3回+Vライン3回+Iライン3回+Oライン3回
出典 https://stlassh.com/price/
サロン30万円。医療脱毛はもっと…
ワキなら3回でほぼ脱毛に近い状態になる人もいるかもしれません。
しかし、VIOは僕の経験上はっきり言って18回は最低必要です。
となると、やはり10万円は超えてきます。
以下は、脱毛サロンから家庭用脱毛器に切り替えた人たちの口コミです。

サロンで全身脱毛すると30万前後、医療脱毛だともっと高額な料金がかかるところ、ケノンは7万円前後で買えちゃいます🙏🏻 出典 LIPS

脱毛サロンに行くなら、圧倒的にこっちの方が安いです!時間さえあるのなら! 出典 LIPS

お高い買い物でしたが、何十万もかけてエステ脱毛にいくよりは、こっちの方が絶対にいい!と思い、家庭用脱毛器に決定。 出典 LIPS
\2023年12月最新Ver8.6!!/
今なら28200円引き!!
ケノン公式販売サイト
家庭用脱毛器、最大のデメリット
このサイトでは、家庭用脱毛器をおすすめしていますが、家庭用脱毛器にも、もちろんデメリットがあります。
口コミサイトLIPSにこんな口コミがあります。
効果はあるが…
家庭用脱毛器と、サロンの最大の違いは、「自分でするか」「人にしてもらうか」です。
「なんだそれだけか?」
と思った人。こんな口コミがあります。
1時間半かな…

前回と変わらずレベル10、アフターケアも同様です。
右腕 13分
左腕 13分
おなか 13分
右足 20分
左足 20分
ストップウォッチで測ってみました⏱だいたいこれくらいです〜トータル1時間半かな。 出典 LIPS
結構、時間がかかるんです。
なので、こう思える人じゃないと向いてないと思います。
サロンに行くと思えば…

家で出来るというのが本当に楽ただ、背中とか手が届かないのが難点時間はかかりますが、サロンに行くのに準備する時間や移動時間を考えると、私は楽だなと思います!(映画見ながらとかできるし、綺麗なお姉さんにやってもらうの少し恥ずかしい😅)最初は慎重にやってましたが、慣れてくればどんどん楽になってきます!ちなみに、私はのんびりやって、腕・足・脇で1時間半くらいです 出典 LIPS
家庭用脱毛器「向き・不向き」のチェックポイント
家庭用脱毛器の「向き・不向き」のポイントは5つあります。
脱毛したいのは手が届く部位?(背中をしたい人はサロン等で)
- YES⇒家庭用脱毛器を検討
- NO⇒サロン・医療脱毛を検討
週に2回2~3時間の脱毛時間を確保できる?
- YES⇒家庭用脱毛器を検討
- NO⇒サロン・医療脱毛を検討
永久脱毛がいい?
- YES⇒医療脱毛を検討
- NO⇒サロン・家庭用脱毛器以外を検討
ヒゲを脱毛したい?
- YES⇒医療脱毛を検討
- NO⇒サロン・家庭用脱毛器以外を検討
全身を安く脱毛したい
- YES⇒家庭用脱毛器以外を検討
- NO⇒サロン・医療脱毛を検討
よくご検討ください。
\2023年12月最新Ver8.6!!/
今なら28200円引き!!
ケノン公式販売サイト



コメント